2021.09.27

人気の電子決済サービスのロゴについてまとめてみました!
こんにちは。 Maromaroのchieです。 今回は、ECサイトにおける人気電子決済のロゴについてまとめてみました。 以前、人気SNSのロゴをまとめたことがありますが、電子決済のロゴについてもしっかりとガイドラインが決まっているので、規約を守って正しい使い方をしましょう!
Amazon Pay
ガイドライン
Amazon Payのロゴ、マーク、バナーの使用方法も記載されているのでわかりやすいです! →Amazon Payガイドライン
Amazon Payロゴ
ダウンロード | →Amazon Payロゴ |
---|---|
ファイル形式 | png |
タイプ | 4種類 |
Amazon Payマーク
Amazon Payマークは単独でバナーのように使用することはできず、お支払い情報ページに、他お支払いマークとともに掲載することができます。
ダウンロード | →Amazon Payマーク |
---|---|
ファイル形式 | png |
タイプ | 8種類 |
使用用途 | お支払い方法告知ページなど |
Amazon Payバナー
ダウンロード | →Amazon Payバナー |
---|---|
ファイル形式 | jpg |
タイプ | イラスト、写真バージョン 各5種類 |
テキストの利用
Amazonの文字商標を利用する際は下記のように使用することが決まっています。
Amazon | 「A」は大文字する |
---|---|
Amazon Pay | 「A」「P」は大文字、AmazonとPayの間は半角空けて使用する |
Apple Pay
ガイドライン
Apple Payマーク
ダウンロード | →Apple Payマーク |
---|---|
ファイル形式 | EPS・SVG |
タイプ | EPS:2種類、SVG:1種類 |
テキストの利用
Apple Payの文字商標を利用する際は下記のように使用することが決まっています。
Apple Pay | 「A」と「P」は大文字とし、後に続く文字は小文字で表記する |
---|
PayPay
ガイドライン
→PayPayロゴガイドライン →オンラインショップ向け PayPayロゴガイドライン
PayPayロゴ
ダウンロード | →PayPayロゴ |
---|---|
ファイル形式 | jpg・png |
タイプ | EPS:CMYK(印刷物系に適したデータ)、RGB(WEBに適したデータ) |
テキストの利用
PayPayの文字商標を利用する際は下記のように使用することが決まっています。
和文 | ペイペイ |
---|---|
英文 | PayPay「P」は大文字とし、後に続く文字は小文字で表記する |
LINE Pay
ガイドライン
LINE Payロゴ
ダウンロード | →LINE Payロゴ |
---|---|
ファイル形式 | ai・psd・png |
タイプ | ai:1種類、psd:2種類、png:12種類 |
テキストの利用
LINE Payの文字商標を利用する際は下記のように使用することが決まっています。
LINE Pay | LINE Pay「LINE」と「P」は大文字とし、後に続く文字は小文字で表記する LINEとPayの間は半角空けて使用する |
---|
メルペイ
ガイドライン
→メルペイロゴガイドライン →メルペイプレスキット一覧 →メルペイ ロゴ利用規約
メルペイロゴ
ダウンロード | →メルペイロゴ |
---|---|
ファイル形式 | ai・png |
タイプ | カラー、ブラック、ホワイトバージョン 各CMYK、RBGあり |
楽天ペイ
ガイドライン
一般公開でのガイドラインは見つけられず・・・ おそらく管理画面にあるのではないかと。
楽天ペイロゴ
ロゴも恐らく管理ツールからのダウンロードなのかと。 楽天ペイ販促ツールのみ一般公開されていました。
ダウンロード | →楽天ペイ販促ツール |
---|
au PAY
au PAYも恐らく管理ツールからのダウンロードになり、一般には公開されていないようです。 もしくは提携している別の電子決済の一部サイトに掲載されているようですが、加盟店の場合は管理ツールなどから確認してみていただくのが一番安心です。
まとめ
ECサイトでの決済方法が最近ますます増えてきましたが、決済方法が多い程よりユーザー数を獲得できる可能性が高いので、これを機会に是非決済方法の種類を見直してみるのもよいかと思います!