2017.01.23

人名にビックリマークを付けるとクシャミみたいになるのか検証してみた
こんにちは。いきなりですが、以下の画像を見てください。
バッハですね。
では、こちらに「!!」を付けてみます。
どうでしょうか?
なんだかクシャミみたいだとだと思いませんか?
風邪かな?花粉症かな?
完全にくしゃみです。
このように、人名の中には末尾に「!!」を付けるだけで、クシャミっぽくなるものがあるのです。
今回はバッハの他には何があるか検証してみます。
まずはバッハと近いところでいってみましょう。
クシャミです。
ジョブズはクシャミをしながらでも自己紹介できたんだと思うとうらやましいですね。
20世紀のアーティストです。
普段のみんなクシャミの際には「デュシャン!」って言ってる気がするくらい違和感がありませんね。
コンテンポラリーダンスの振付師です。
フルネームでも行けますね。むしろちょっとタメがある感じがリアルです。
リービッヒ冷却器のリービッヒです。
加藤茶の「い~っきし!」というクシャミに近いですね。今にも隣の部屋から聞こえてきそうです。
ここまで検証したのはすべて欧米圏の人名です。では日本圏の人名だとどうでしょうか。
やたらでかいおっさんのクシャミは完全に「白鵬!」と言っていますよね。
すごい威圧感です。
小動物系の女の子がおさえ気味にしているかわいいクシャミという感じがしますね。
とってもかわいいです。
女の子がですよ。
さわやかで濁りの無いクシャミという感じがします。
文系好青年のクシャミはこうであってほしいですね。
この感想から私がそんなに文学作品を読んでないことがバレてしまいそうな感じがします。
秀吉クラスになると、フルネームでもぜんぜんクシャミとしていけちゃいます。
さすがは天下統一した男ですね。
最後に、長い名前ではどうでしょうか。これは難易度が高そうです。
まずまずのクシャミ感です。
「サン」の部分がタメという感じがしますね。
ロマンあふれる作風からは想像できない攻撃的なクシャミです。
つよいポケモンみたいな字面ですがギリシアの哲学者です。
なんかしゃべってる途中に連続でくしゃみが出ちゃった人みたいな感じがしますね。
セルビアの昔の偉い人です。
末尾に「ヴィッチ」が付くとクシャミっぽいかなと思って探していたら出てきました。
こんなクシャミをしていたら舌を噛んで口が血まみれになりそうです。
18世紀のドイツの造園家です。
クシャミが止まらなくて連発している様子そのものです。
いかがでしたでしょうか?
人名の最後に「!!」を付けるとクシャミみたいになる、そう言い切ってよいのではないのでしょうか。
むしろ、人名のバリエーションによって様々なクシャミが思い起こされ、一様に思えるクシャミにも多彩なバリエーションがあることが分かったように思います。
皆さんも当記事を参考に、素敵なクシャミをしてみてください。
それでは…